実物実習環境職藝科実物実習

2005年に実施した環境職藝科の実習風景です。

2005年

門松づくり

12月20日、年の瀬を前に環境職藝科1年生が毎年行っている門松作りの実習を行いました。
> 詳しくはこちら

U邸外構工事

建築職藝科にて改修を行った古民家の玄関内と雨落ちの布設工事を、2005年9月末に環境職藝科2年生(9期)で行いました。
> 詳しくはこちら

船峅地区公民館 剪定実習

9月16日、環境職藝科1年生(10期生)造園コース12名が富山市の船峅地区公民館にて、長川講師の指導のもと、剪定の実習を行いました。
> 詳しくはこちら

名勝天真寺庭園 剪定実習

6月22日、環境職藝科1年生(10期生)が、名勝天真寺庭園(黒部市指定文化財)にて、中曽根オーバーマイスター(現代の名工)指導のもと、樹木剪定の実習を行いました。
> 詳しくはこちら

PRH周辺整備実習

学院敷地内の実験住宅、完全リサイクル住宅(Perfect Recycle House = 通称PRH)の庭作りを行いました。
> 詳しくはこちら