実物実習環境職藝科実物実習
2006年に実施した環境職藝科の実習風景です。
2006年

早稲田大学ワボットハウス研究所<第1期工事>
園藝・ガーデングコースの渡邉美保子講師は、早稲田大学ワボットハウス研究所(岐阜県各務原市テクノプラザ内)にあるセラミックリサイクルハウスの前庭の設計と施工の依頼を受け、5月の中旬、および6月中旬の2度に渡り、岐阜の造園業者さんとともに植栽工事を行いました。
> 詳しくはこちら

早稲田大学ワボットハウス研究所<オープンガーデン>
8月29日、岐阜県テクノプラザにおいて、早稲田大学理工学総合研究センター主催による地産地消の家作りと題し、第2回PRH(完全リサイクル住宅)研究会シンポジウムが行われました。
> 詳しくはこちら

早稲田大学ワボットハウス研究所<庭園管理実習>
園藝・ガーデニングコースの渡邉美保子講師は、10月26日から28日まで、10期生の学生2名とともに早稲田大学ワボットハウス研究所(岐阜県各務原市)の庭園管理実習を行いました。
> 詳しくはこちら

名勝天真寺庭園 剪定実習
6月21日、環境職藝科1年生(11期生)が、名勝天真寺(黒部市指定文化財)にて、「地域のお役に立てる」実践教育として、本学院の中曽根弘オーバーマイスター(現代の名工)の指導のもと、庭園の剪定実習(奉仕活動)を行いました。
> 詳しくはこちら