学院生活職藝の四季

 自然環境に恵まれる職藝学院のキャンパス。この緑豊かな大地では、時には野生の動物が訪れるなど、四季折々の自然の営み・景色の変化などを実感しながら学院生活を過ごせます。
 また職藝学院では、古来より私たちの生活に深く根付いている季節感を大切にする年中行事を基にした特別授業や課外授業を、カリキュラムに採り入れています。

2018年

職藝道具納めの儀

12月21日、東黒牧キャンパスにおいて「職藝道具納めの儀」を行いました。
学生、スタッフが今年1年間の無事と日頃使っている道具に感謝の意を表すもので、職藝学院では毎年行っている行事です。
> 詳しくはこちら

開ヶ丘キャンパスにて収穫祭開催(家具・建具展示)

11月3日、開ヶ丘キャンパス(富山市開ヶ丘)にて、第10回とやまスローライフ・フィールド収穫祭(主催:NPO法人里山倶楽部〔※〕、共催:職藝学院)を開催しました。
> 詳しくはこちら

第23回職藝祭開催

10月6日・7日の両日、東黒牧キャンパスにて第23回職藝祭を開催しました。
> 詳しくはこちら

実践道場 「世界遺産実習(茅葺き実習)」

7月25日、1年環境職藝科・建築職藝科の学生(23期生)による「世界遺産実習」茅葺き体験を、南砺市菅沼集落「荒井家」で行いました。この実習は、茅葺き体験を通して、世界遺産に登録されている合掌集落と自然環境の関わりや合掌造りの構造などについて理解を深める本学院独自の授業です。
> 詳しくはこちら

実践道場 「川上から川下まで」

7月17日、庭師と大工に関わる様々な現場を3日間に分けて見学研修する実践道場「川上から川下まで」は、以下の5ヶ所で行いました。
> 詳しくはこちら

実践道場 「川上から川下まで」

7月4日、1年生合科(環境・建築)対象の”実践道場「川上から川下まで」”を行い、本学院の実習で携わった富山県中央植物園「ドリアスホール」、富山市岩瀬地区を含む6ヶ所の見学研修をしました。
> 詳しくはこちら

人と土の日2018

去る5月18日、富山市開ヶ丘にある富山市スローライフ市民農園「花の散歩道ガーデニング花壇」で、土や自然と触れ合い、人の原点について考える行事、「人と土の日」が開催されました。今年も、職員と環境職藝科と建築職藝科の全学生による市民農園花壇の植栽前の土壌改良ボランティアを行いました。
> 詳しくはこちら

特別講義「茶道空間入門」

5月7日、建築職藝科と環境職藝科2年生の合同授業『茶道空間入門』を茶室「本丸亭」(富山城址公園内)にて行ないました。
> 詳しくはこちら

第23回入学式

4月10日、職藝学院第23回入学式が行われ、庭師・大工職人を目指す環境職藝科、建築職藝科、研究科の新入生が新しい学生生活をスタートさせた。
秦学院長から「ものをつくる達成感を味わうために、卓越した技能の習得に励んでほしい」と式辞を、稲葉理事長からは「健康に学院生活を過ごし、マナー、人格形成にも励んでほしい」と挨拶した。
> 詳しくはこちら

第21回本科卒業式・第20回研究科修了式

3月20日、第21回本科卒業証書・生涯学生証授与式、第20回研究科修了証書授与式が行われ、卒業生、修了生は職人への新たな一歩を踏み出した。
> 詳しくはこちら

京都方面研修旅行

3月7日~10日の4日間、1年生による京都方面研修旅行(作品研究)を実施しました。
> 詳しくはこちら

第21回卒業制作展開催

3月3日(土)・4日(日)の両日、本学院東黒牧キャンパスにて21期生卒業制作展を開催しました。
> 詳しくはこちら

職藝仕事始めの儀

1月9日、学生や教職員が参列して「職藝仕事始めの儀」を行い、1年の技術向上と安全を願いました。
稲葉理事長から年頭のあいさつが行われ、厳かな雰囲気の中で儀式が始まりました。
> 詳しくはこちら