実物実習建築職藝科実物実習
2011年に実施した建築職藝科の実習風景です。
2011年

平成23年度世界遺産実習
7月19日、1年合科(16期生)による「世界遺産実習」を、富山県南砺市の合掌造り家屋「岩瀬家住宅(国指定重要文化財)」、五箇山“菅沼合掌集落(世界文化遺産)”などで行いました。
> 詳しくはこちら

黒部市指定文化財 名勝天真寺「松桜閣」
5月29日、黒部市指定文化財名勝天真寺「松桜閣」(黒部市若栗)の竣工式が行われました。
> 詳しくはこちら

黒部市指定文化財 名勝天真寺 一連の修復工事
職藝学院では、平成20年から3年間にわたり、本学実物実習(建築職藝科・環境職藝科)として天真寺修復工事(NPO法人天真寺保勝会〔柴垣光郎理事長〕)のお手伝いをさせていただきました。
> 詳しくはこちら

国指定史跡増山城跡 冠木門復元
建築職藝科学生の実物実習として行っていた国指定史跡増山城跡冠木門(砺波市)の復元が完了しました。
> 詳しくはこちら