実物実習建築職藝科実物実習
黒部市指定文化財 名勝天真寺「松桜閣」
5月29日、黒部市指定文化財名勝天真寺「松桜閣」(黒部市若栗)の竣工式が行われました。
当日はあいにくの雨模様でしたが、竣工式にはNPO法人天真寺保勝会(柴垣光郎理事長)の皆さん、石井知事や堀内黒部市長ら大勢の方が出席し、初代富山県知事国重正文の旧宅として「北陸の銀閣寺」と称される建物の完成を祝いました。
職藝学院では、上野幸夫教授指導監修のもと、平成20年から3年間にわたり本学院実物実習(建築職藝科・環境職藝科)として天真寺修復工事のお手伝いをさせていただきました。
実物実習では、「松桜閣」のほか「茶室棟」「表門」「地蔵堂」「道具倉(愛園の倉)」の保存修理、解体修復等を行っています。
実習の様子は別途、職藝ギャラリー(黒部市指定文化財 名勝天真寺 一連の修復工事)の記事をご覧下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
竣工式 | 獅子舞(中村獅子舞保存会)の披露 | 上野教授(左)より石井知事(右)への説明 |
![]() |
![]() |
![]() |
「松桜閣」と「茶室棟」の全景 | 竣工した「松桜閣」 | 竣工した「茶室棟」 |