実物実習建築職藝科実物実習

東黒牧上野神明社建設工事

実物実習として、建築職藝科2年生(7期生)が東黒牧上野神明社建設工事(移築再生)に取り組んでいます。
元来、富山市岩瀬の天満宮として幕末に建てられたもので、経年による破損等により、解体廃棄予定だった社殿を、実習教材として岩瀬地区よりご提供いただき、移築再生の運びとなったものです。

実習場所:富山県大山町東黒牧
担当学年:建築工事〔建築職藝科2年生(第7期生):建築大工コース〕
実習期間:平成15年10月~平成16年7月(竣工予定)
構造:木造平屋建
規模:間口3間 奥行2間

工事の様子 構内実習
構内実習

前のページへ戻る