実物実習建築職藝科実物実習
橋下条記念館(第5実習棟)新築工事・上棟式
実物実習として、建築職藝科2年生(7期生)が橋下条記念館(第5実習棟)新築工事に取り組んでいます。
この建物は、"古材再生・空間再生"をテーマに、小杉町よりご提供いただいた町立旧橋下条小学校校舎の屋根構造材〔トラス(築約45年)〕を用いて元の空間を再生し、その名を残し、本学院の第5実習棟として活用するものです。
実習では、本学院マイスター(棟梁)の指導のもと、昨年10月より古材の洗濯及び墨付・加工、現場建て方を行い、工事は現在も進行中です。竣工は、平成16年7月の予定です。
去る12月19日には上棟式が行われました。
実習場所:富山県大山町東黒牧 職藝学院キャンパス内
担当学年:建築工事〔建築職藝科2年生(第7期生):建築大工コース〕
実習期間:平成15年10月~平成16年7月(竣工予定)
構造:木造平屋建、洋式トラス工法
延面積:231.35m2(70.00坪)
![]() |
![]() |
![]() |
工事中の橋下条記念館(第5実習棟)平成15年12月 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
上棟式(平成15年12月19日) |