実物実習環境職藝科実物実習
【実物実習】 黒部市指定名勝「松桜閣庭園」剪定実習
6月29日、環境職藝科の学生が、黒部市指定名勝「松桜閣庭園」にて、剪定実習を行いました。
本学院では、実践教育を兼ねた奉仕活動の一環として、毎年、剪定活動を実践しています。
当日、学生達は本学院の畑野マイスター、桐林マイスターらの指導のもと、周囲の景観との調和に配慮し、サツキやツツジなどを剪定しました。また、本学院上野教授が、これまで本学実習にて復元した建築「松桜閣」と庭園修復について解説を行いました。
※「松桜閣庭園」:明治31年に造られ、その後近江八景の趣を取り入れた回遊式様式となり、昭和31年に市文化財に指定されています。
![]() |
![]() |
一年草を抜き取ります。 | 表面をきれいに整地します。 |
![]() |
![]() |
牛糞堆肥などの有機質肥料を散布します。 | 30㎝ほど土壌を掘り起こし耕します。 |
![]() |
![]() |
チューリップの球根を植える穴を掘り、球根を並べます。 | 球根を植え付けた後、手前にワスレナグサを植栽して完成。 |