学院生活職藝の四季

 自然環境に恵まれる職藝学院のキャンパス。この緑豊かな大地では、時には野生の動物が訪れるなど、四季折々の自然の営み・景色の変化などを実感しながら学院生活を過ごせます。
 また職藝学院では、古来より私たちの生活に深く根付いている季節感を大切にする年中行事を基にした特別授業や課外授業を、カリキュラムに採り入れています。

2010年

職藝道具納めの儀

去る12月22日「職藝道具納めの儀」を行いました。
> 詳しくはこちら

第15回職藝祭を開催しました

10月9・10日の両日、東黒牧キャンパスにて第15回職藝祭を開催しました。
> 詳しくはこちら

人と土の日 2010年5月

2010年5月13日の「人と土の日」は、職藝学院の森の枯れたアカマツの撤去作業を行いました。
> 詳しくはこちら

第15回入学式

4月10日、職藝学院第15回入学式が行われ、庭師・大工職人を目指す環境職藝科、建築職藝科の新入生が新しい学生生活をスタートさせた。
> 詳しくはこちら

第13回本科卒業式・第12回研究科修了式

3月20日、本科(建築職藝科・環境職藝科)、研究科(建築職藝研究科)の第13回卒業証書・生涯学生証授与式、第12回研究科修了式が行われ、卒業生、修了生は職人への新たな一歩を踏み出した。
> 詳しくはこちら

京都方面研修旅行

去る3月3日~6日の4日間、1年生全員が恒例の京都方面へ研修旅行に出かけました。
> 詳しくはこちら

第13期生卒業制作展開催

2月27日(土)・28日(日)の両日、本学院東黒牧キャンパスにて第13回卒業制作展が開催されました。
> 詳しくはこちら

職藝の四季2010「雪景色」

富山県では年末から1月にかけてまとまった雪が降り、職藝学院周辺も雪に覆われました。
> 詳しくはこちら

職藝仕事始めの儀 2010

年の始めの1月5日、全学生と教職員が参加・参列して、勉学と技能の向上そして健康と安全を祈願する「職藝仕事始めの儀」を心新たに行いました。
> 詳しくはこちら